料理・おやつの強い味方”クリームチーズ”の特徴とおいしい食べ方。チーズケーキだけじゃない!

チーズの世界

皆さんこんにちは。佐藤家のワインとチーズの部屋をご覧いただき誠にありがとうございます。私たちのブログではワインやチーズが好きな人たちがよりワインやチーズを好きになるような情報を発信しております。

クリームチーズはチーズ好きな方はもちろん、そうでない方も日本で生活をしていれば一度は聞いたことがあるほど有名なチーズだと思います。

それほど有名な”クリームチーズ”ですが、チーズについて勉強をした事でさらに”クリームチーズ”の魅力・素晴らしさに気が付き、理解することが出来たので、改めて皆さんにもクリームチーズの魅力を知って頂きたいと思い。この記事を執筆することにしました。

クリームチーズの特徴

  • 原産地:デンマーク、フランス、オーストラリア、アメリカ他
  • 原材料:牛乳
  • 種別:フレッシュ
  • 風味:なめらかな舌触りで、乳酸菌由来の優しい酸味が特徴的。なんにでも合わせられますが、ミディアム~重めの赤ワインと合わせるのがおすすめ!
  • 一口メモ:特定の原産地や発祥時期が実は不明。1872年にニューヨークの乳製品加工業者のウィリアム・ローレンス氏がフランスのヌーシャテルチーズから着想し、製造プロセスにクリームを加えて成型したのが本格的な製造の始まりといわれています。

クリームチーズのおいしい食べ方

  1. クラッカーに乗せてカナッペにして食べる。シンプルながらに様々な食材とマッチしてくれるのがクリームチーズです。スモークサーモンやオリーブと合わせてもいいですし、変わり種として味噌と合わせるのもおすすめです。
  2. そのまま食べる。おやつ代わりにそのまま食べるのもおすすめです。私はKiriのクリームチーズを小腹がすくといただきます。笑
  3. サラダに入れる。読んで字のごとく。サラダに入れて食べると家庭のサラダが一気におしゃれサラダに大変身!
  4. ディップにして野菜やスティックのディップに。ナッツやはちみつ・アボカドなどと混ぜてディップを作ると一風変わった楽しみ方ができます。自分好みの組み合わせを見つけるのも楽しみの一つ
  5. チーズケーキを作る。手間?と思う方もいると思いますが、今どきはレシピを見れば簡単に作れちゃう時代ですよね。(おすすめのレシピとか今度あげよう。)コロナ禍のおうち時間の楽しみにしてみてはいかがでしょうか。

日本での入手方法

入手難易度:イージー(どこにでも売っている)

全国のコンビニ・スーパーで

書くまでじゃないですかね・・・?全国どこでも手に入れることが出来ます。

ベル ジャポンさんや雪印さん、フィラデルフィアさんのクリームチーズなど美味しいクリームチーズがどこでも手に入るのは大手メーカーさんのおかげ様です。

チーズ王国(チーズ専門店)

私がよくチーズを購入する専門店を1つ紹介いたします。チーズの種類が豊富でフランスのパリにもお店がある安心できるお店です。

日本では北海道・富山県・石川県・神奈川・愛知県・福岡県

そして東京の池袋・新宿・銀座・立川・吉祥寺・二子玉川・荻窪に店舗があります。

私は東京在住なのでよく銀座の松屋銀座店にお世話になっています。

チーズ王国オンラインショップ / 店舗一覧

大手通販サイトで購入

いま時はありがたいことにインターネットでの販売で珍しいチーズでも手に入れることができます。

クリームチーズの中でもちょっと珍しいものを紹介しますね。

インターネット大手3社 amazon/楽天/Yahoo で購入することのできる商品を紹介致します

いかがでしたか?また一つ皆さんのチーズの世界が広がり、チーズの魅力伝わればうれしいです。

クリームチーズ! ワンランク上の料理を作ってみてください!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました