皆さんこんにちは。佐藤家のワインとチーズの部屋をご覧いただき誠にありがとうございます。私たちのブログではワインやチーズが好きな人たちがよりワインやチーズを好きになるような情報を発信しております。
フェタというチーズを聞いたことはあるでしょうか?
私はインポート商品で有名な”カルディ”で見かけ、調べたのがきっかけで知りました。こちらはフレッシュチーズに分類される代表的なチーズで世界有数のチーズ大国「ギリシャ」で最古のチーズといわれています。チーズ好きを語るならぜひ押さえておきたい1つなので、今回は皆さんにフェタというチーズを丸裸にしてお届けしたいと思います。
フェタの特徴

<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA>
- 原産地:ギリシャ
- 原材料:羊乳(30%までなら山羊乳も使用可)
- 種別:フレッシュ
- 風味:ホロホロした食感で崩れやすいのが特徴。酸味と塩味が強く、そのままでもおいしいですが私個人としては料理したり、ハチミツなどかけて甘みや旨味を足して上げたほうが好きです。
※PDO(ギリシャの原産地名称保護)登録チーズ
フェタのおいしい食べ方

- ハチミツをかけて食べる。フレッシュチーズの中でも酸味が強いほうです。この酸味を楽しみたい方はそのまま召し上がってもよいかと思いますが、おつまみにしたり、味にインパクトが欲しい方はハチミツをかける食べ方をオススメします。
- オリーブオイルにつけてドレッシングにする。ギリシャでは定番の食べ方で、オイルにつけることで約1か月間持つので日持ちさせる効果もありますし、そのままサラダにかければいいアクセントとなってギリシャ風のサラダを楽しめます。
- オムレツのチーズに使う。チーズ入りのオムレツは最早日本でも定番の食べ方なのでこちらの美味しさについては説明不要かと思います。オムレツに使用するチーズをフェタチーズにすることで簡単にギリシャ風のオムレツを作ることができます。
- すっきりとした白ワインと合わせる。酸味が強いチーズなので柑橘系の香りがする冷えた白ワインとよく合います。ギリシャ産のワインを手に入れたらフェタと合わせるべきです。
日本での入手方法
入手難易度:ノーマル(たまにスーパーでも見かける)
成城石井やカルディなどの輸入食品スーパー
いまやお馴染みのスーパー”成城石井”や”カルディ”で購入することができます。
そんなに種類は揃えてないですが、まずはメーカーや生産者を気にせずに”フェタ”を食べてみたいという方はお近くのスーパーで探してみるとよいと思います。
取り扱っている店舗であれば、チーズコーナーに置いてあるはずです。
私はカルディが近いのでカルディで購入してます。↓こんな感じのが買えると思いますよ。

チーズ王国(チーズ専門店)
私がよくチーズを購入する専門店を1つ紹介いたします。チーズの種類が豊富でフランスのパリにもお店がある安心できるお店です。
日本では北海道・富山県・石川県・神奈川・愛知県・福岡県
そして東京の池袋・新宿・銀座・立川・吉祥寺・二子玉川・荻窪に店舗があります。
私は東京在住なのでよく銀座の松屋銀座店にお世話になっています。
大手通販サイトで購入
いま時はありがたいことにインターネットでの販売で珍しいチーズでも手に入れることができます。
インターネット大手3社 amazon/楽天/Yahoo で購入することのできる商品を紹介致します
いかがでしたか?また一つ皆さんのチーズの世界が広がり、チーズの魅力伝わればうれしいです。
フェタチーズ! ワンランク上の料理を作ってみてください!!


にほんブログ村
コメント