白カビの王様。赤ワインやシャンパンと合わせると最高なブリ・ド・モーの特徴とおいしい食べ方

チーズの世界

皆さんこんにちは。佐藤家のワインとチーズの部屋をご覧いただき誠にありがとうございます。私たちのブログではワインやチーズが好きな人たちがよりワインやチーズを好きになるような情報を発信しております。

ブリ・ド・モーというチーズを聞いたことはあるでしょうか?

私は専門店で店員さんにオススメされて初めて知りました。こちらは白カビ系に分類される代表的なチーズで白カビの王様と言われるほどのチーズです。チーズ好きを語るならぜひ押さえておきたい1つなので、今回は皆さんにブリ・ド・モーというチーズを丸裸にしてお届けしたいと思います。

ブリ・ド・モーの特徴

<https://www.meg-snow.com/cheeseclub/knowledge/jiten/term/brie/>

  • 原産地:フランス中央部
  • 原材料:牛乳
  • 種別:白カビ
  • 風味:くせがなく、上品な味わいでマッシュルームのような香りがします。深いコク・旨さを極めたまさに白カビの王様と呼ばれるに相応しいチーズです。

※AOP(フランスの保護指定)登録チーズ

ブリ・ド・モーのおいしい食べ方

  1. そのまま食べる。癖がなく、旨味のあるチーズなのでそのまま食べても十分満足感・幸福感が得られるチーズとなっております。
  2. バケットに挟んで食べる。チーズ×バケットは日本でも鉄板の組み合わせかと思いますが、癖がないなく食べやすい王道チーズだからこそ、王道の組み合わせがおすすめです。
  3. シャンパンや重めの赤ワインと合わせる。うまみの強いワインなのでそれに負けない重めの赤ワインがおすすめです。また同じような地域で作られているシャンパンもよく合います。

日本での入手方法

入手難易度:レア(チーズ専門店ならあるかも)

チーズ王国(チーズ専門店)

私がよくチーズを購入する専門店を1つ紹介いたします。チーズの種類が豊富でフランスのパリにもお店がある安心できるお店です。

日本では北海道・富山県・石川県・神奈川・愛知県・福岡県

そして東京の池袋・新宿・銀座・立川・吉祥寺・二子玉川・荻窪に店舗があります。

私は東京在住なのでよく銀座の松屋銀座店にお世話になっています。

チーズ王国オンラインショップ / 店舗一覧

ここで買えるモートリュフという、ブリ・ド・モーにたっぷりとトリュフを挟み込んだ商品があるのですが、値段はしますが絶品で大好きです♡

気になった方は是非調べてみてください。

大手通販サイトで購入

いま時はありがたいことにインターネットでの販売で珍しいチーズでも手に入れることができます。

インターネット大手3社 amazon/楽天/Yahoo で購入することのできる商品を紹介致します

いかがでしたか?また一つ皆さんのチーズの世界が広がり、チーズの魅力伝わればうれしいです。

ブリ・ド・モー! 食べやすく、日本人好みだと思うのでぜひ試してみてください!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました